前回までのお話はコチラ↓
間食を市販のお菓子から、ナッツや手作りオヤツに変更…
もともとナッツ類が好きだったこともあって、そんなに違和感なくナッツ類に変更していくことはできました。
しかし、熱しやすく、冷めやすい、ダイエット継続には不向きな気質の私。自分を飽きさせない為にも前回もご紹介しましたが、色々なナッツを取り揃えてみました。
※大量買いの方が送料も無料になったりとお得感はありますが、先ずはお試しで少量購入もオススメです!
リンク
アーモンドは100g〜150gをフライパン弱火でローストして、冷めたら保存容器や袋に保存。ロースト時に塩をひとつまみ〜ふたつまみ入れるとオツマミにも💮
リンク
ヘーゼルナッツは、薄皮がパリパリになるまで弱火でロースト。冷めた頃に薄皮を剥いで保存。そのまま食べても、砕いてクッキーや手作りチョコに入れると絶品です。
リンク
ひまわりの種は、塩をひとつまみ〜ふたつまみ入れて弱火でロースト(焦げやすいので注意)。冷めてから保存。サラダにふりかけたり、そのまま食べたり、ヨーグルトに入れても◎。
リンク
くるみは、そのまま食べられるのでお手軽ですね♪砕いてサラダにも、手作りパンに入れると香ばしくて私は大好きです☆
リンク
カシューナッツも、弱火でロースト。冷めてから保存容器へ。美味しすぎて食べやすいのでwww食べ過ぎ注意☆
・・・と、ここまでチョッピリ手のかかる生ナッツさん達をご紹介してきましたが、そんなのめんどくさ〜い!とおっしゃる方には、ミックスナッツや既にローストしてあるナッツをオススメします╰(*´︶`*)╯♡
リンク
リンク
と、こんな感じで間食を市販のお菓子から、オーガニックのナッツ類へ変更した結果・・・
1ヶ月経過した頃には・・・
『86kgあった体重が81kgへ』
1ヶ月で−5kg、簡単に落ちていました。もちろん、糖尿病治療薬とコレステロール下げる薬は服用しながらではありますし、元々の体重が多かったことも減りやすい要因であると思います。
それでも5kg体重を落とすとなれば、普通はそれなりの我慢や苦労をするところ。薬を服用しながらも、特に苦も無く楽しんでナッツを食べている間に、これだけ体重を減らすことができるのですから「これなら継続していける!と自信がついてきました。
甘味を減らすことでわかったこと(*⁰▿⁰*)
リンク
甘味等を減らすだけで十分カラダに変化が起こってきます。
疲れやすかったカラダに、この頃から体力が戻ってきた感覚もありました。食べ過ぎは胃腸だけでなく、臓器も疲れさせていると聞いたことがあります。
こんなに甘味等を毎日食べているのは人類始まって以来のことらしいです。
甘味は脳に凄〜く快楽を与えるらしく・・・脳がもっと欲しいって指令を与えているとも・・・
私自身、毎日食べないと気が済まなかった甘味を控えたら、そんなに欲しくなくなってきたのですよ。
私自身、毎日食べないと気が済まなかった甘味を控えたら、そんなに欲しくなくなってきたのですよ。
嗜好品とはよく言ったもので、甘味もタバコやお酒と同じで習慣化してしまうと、止めるのが難しくなるものなのかもしれないですね( ̄∀ ̄)
ではまた〜💫
コチラのパンはダイエット中でも、罪悪感なく食べられそう♪
次のお話はコチラ↓